本日のオススメ。

 とはいえ、何も買わなかったわけでもありませんで。
 てなわけで本日のオススメはこれ。

春期限定いちごタルト事件 (創元推理文庫)

春期限定いちごタルト事件 (創元推理文庫)

 平積みになっているのを見てなんとなく惹かれて、勘で購入に踏み切ったものですが、見事あたりを引き当てました。
 分類としては、一応ミステリーに入るでしょう。発生した事件に対し、卓越した推理能力を持つ主人公がそれを解決する。うん、王道だ。
 そんないわゆる一般的なミステリーと一線を画するこの本の特徴は、ズバリ「ほのぼの」。
 まず大前提として、人が死にません。扱う事件は構内でポシェットがなくなったとか、台所を汚さずにココアを入れた方法の謎とか、日常の何気ないものが主です。このあたり、一般亭ナミステリーの、新シリーズのたびに人がぽこぽこ死んでそんな彼らにお前らその死人まみれの人生にもーちっと疑問を持てよと言いたくなる自分としてはまずはほっと一息。
 このあたりの雰囲気、雑破業なばかり少年探偵団 さくらの季節 (富士見ミステリー文庫)シリーズとか麻生俊平無理は承知で私立探偵(ハードボイルド) (角川スニーカー文庫)シリーズにも似て(このシリーズ、どっちももうちょっと出ないかなー)、とても好きです。
 そして何より、そー言った何気ない日常に生きるキャラクター像がよいです。主人公は「かつては気が付いたことは口に出さずにはいられない典型的な『押し付けがましい探偵』だったが、それで痛い目を見て以来その能力をひた隠しにして小市民として生きようと日々努力する」人物で、まぁお話としてそれは完遂できないわけですが、その度に悶々とする様子がほほえましいです。
 んでもってその主人公と、共に小市民になろうと誓い合ったパートナー(紹介文で「恋愛関係にはない」と断言しちゃってるあたり、ヒロインとは言いがたい)が、これがまたとてもとてもいい味を出しています。
 はじめの印象は、「小柄で物陰に隠れてばかりいる、小動物のような人」でした。というか、そんな感じに描写されています。それが、読み進みにしたがってそういった印象からちょっとずつズレた「おや?」と思う描写がちらほらと出てきます。その度に自分の脳内にある人物像に修正を加えていき……そして最後まで読み終えた新たに完成した人物像を以ってもう一度最初から読み返してみると……するとあら不思議! 一回目とは、まったく違った景色が見えてくるではありませんか!
 面白かったので続編が出るならぜひ読みたいところですが、この仕掛けを楽しめるのは今回これっきりの機会だと思うと少し残念。
 ほのぼのとしたい方にどぞ。ぜひアナタも、2回読むことをオススメします。